インフルエンザワクチン
助成対象については柏市のウェブサイトをご覧ください

高齢者インフルエンザ予防接種の実施詳しくはバナーをリンクしてください
新しいインフルエンザワクチン
フルミスト(2歳以上 18歳以下)
エフルエルダ(60歳以上)

2024年はフルミスト、2025年はエフルエルダが使えるようになりましたね。

フルミストは注射が苦手なお子さんには好評でした。今年も確保できる数に限りがありそうです。
エフルエルダはワクチンの効果が高いと考えられていますが、柏市からの補助が使えないため全額自己負担となるのが難点ですね。

どちらも海外の製剤なんですね。

世界的にはインフルエンザワクチンを自国で開発、生産する傾向にあります。これはパンデミックに迅速対応するための体制を確保するためでしょう。
それでも、利便性や特色あるワクチンの選択肢が増えるのは良いことと思います。

なんだか費用が高いですね、円安の影響ですか?

為替レートもあり高めになることもあります。それ以上に、国内生産のインフルエンザワクチンを製薬メーカーが安価に提供していることにも注目してください。

今年のインフルエンザ流行はどうなりそうですか?

2025年の南半球オーストラリアでのインフルエンザ流行を考慮すると、感染者数は多くなると見込まれます。特にワクチン接種をしていない小児と高齢者は重症化率が高くなっていて、早めの接種が奨められます。B型の感染者も多かったので、2月以降も気が抜けません。
インフルエンザは予防できる感染症です。発症したとしても重症化の予防に役立ちますので、是非とも積極的に接種を検討してください。
予約方法
新型コロナウイルスワクチン
柏市のウェブサイトも参考にしてください(クリックすると遷移します)

