インフルエンザワクチンのご予約は1月18日を以て終了します
1月19日以後は在庫限りとなりますので、ご予約や取り置きはできません
ご予約は不要で、ご来院いただいた際に「インフルエンザの予防接種」と窓口でお申し出ください
在庫が尽きてしまいご用意ができないこともありますのでご承知ください
新型コロナワクチンは、3月末日までご予約なしで接種が可能です。
電話予約についても下のボタンからご確認ください
インフルエンザワクチンのご予約は1月18日を以て終了します
1月19日以後は在庫限りとなりますので、ご予約や取り置きはできません
ご予約は不要で、ご来院いただいた際に「インフルエンザの予防接種」と窓口でお申し出ください
在庫が尽きてしまいご用意ができないこともありますのでご承知ください
新型コロナワクチンは、3月末日までご予約なしで接種が可能です。
電話予約についても下のボタンからご確認ください
キャッチアップ接種について期限の延長(条件付き)が決まりました
1997年(平成9年)4月2日~2008年(平成20年)4月1日生まれのかたで、
2025年(令和7年)3月31日までに1回以上接種した方は、
2026年(令和8年)3月31日まで2回目と3回目の無料での接種を認める
※以前は2025年3月まででしたが、ワクチン供給不足を考慮して終了日が延長されました
柏市のウェブサイトで最新情報をご確認ください
はぐはぐ柏へのリンク(【キャッチアップ接種】ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン)
定期予防接種とキャッチアップ接種があります
ネット予約が可能です
1997年4月2日~2008年4月1日生まれのかたは、令和7年(2025年)3月31日までに1回目をキャッチアップ接種を受けてください
3月は接種を希望されるかたが増えると見込まれますので、余裕を持ったご予約をお願いいたします
インフルエンザ・新型コロナ感染症の流行期に入りました
かぜ症状外来はできるだけ受け入れるようにしていますが、待ち時間が1時間以上になることが増えていますのでご承知ください
特に次の時間帯の待ち時間が長くなります
●午後11時以降
●午後5時以降
かぜ症状以外の患者さんをお待たせなしないように心がけていますが、昨今の状況をご理解いただけますとありがたく存じます
予約なしのかぜ症状外来は次の時間帯です
(健康診断、小児予防接種を実施する時間帯にはかぜ症状の受付はいたしません)
午前11時00分~午前11時30分
午後3時45分~午後4時30分
※この時間以外では受付ができません
コレラワクチン(DUKORAL)、ダニ媒介脳炎ワクチン(タイコバック)の取り扱いを始めました。
英文でのワクチン接種証明書も作成いたします
アメリカ留学に必要な予防接種(ポリオワクチン、髄膜炎菌ワクチン、A/B型肝炎ワクチン等)も可能です
狂犬病ワクチンは常備がありますので、渡航まで期間が短い方もご相談ください
お気軽にお問い合わせください
ワクチンの供給は改善し、ほぼ予定通りに接種ができるようになりました。
ご予約なしでも接種は可能ですが、お待たせする時間が長くなることもありますので、可能な限り事前にお問い合せください。
曝露後接種は国内承認製剤を使用しています
狂犬病ワクチン接種についてお問合せをいただく場合、次のお問合せフォームからお願いいたします。電話ですとやりとりで混乱しやすくなります。接種時期などでできるだけの配慮を致しますのでご安心ください(特に曝露後接種)。
現地で接種を受けた場合はその内容がわかる画像(箱、接種証明書など)をあわせてお送りいただくと参考になります。
現在、日本では犬などを含めて狂犬病の発生はありません。
1956年を最後に国内での発症もありません(海外で咬まれて国内で発症した例はあります)。そのため、日本国内で犬などに咬まれた後に狂犬病ワクチン接種の必要性はないと考えています。
検査 2025年(令和7年)2月28日まで
予防接種 2025年(令和7年)3月31日まで
クーポン券の期限により再発行が必要なものがありますので、健康増進課(04-7167-1256)へ問い合わせてください
柏市から助成の対象となる方が限定されます。
昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの方は2024年度(令和5年度)の対象者になりますので柏市健康増進課(04-7167-1256)へ必ず連絡してください
前回の接種から5年を経過した方は追加接種を検討してください