旅行医学はどういうものですか?
「旅先で具合が悪くなったらどうしよう」と思うことはありませんか? 旅行医学(渡航医学)は旅行の際に病気になることを防ぐ(予防)と病気になったらどうするかについてカウンセリングや対策を講じる分野です。
近年は旅行により健康増進を目指すことも含むことがあります。
具体的には次のようなことが挙げられます。
これらの費用は保険適応にならず自費診療となりますのでご承知ください。
- 感染症予防(ワクチン接種、予防薬の服用)
- 疾病予防(高山病、旅行者下痢症、熱射病、減圧症などの予防)
- 現在お持ちの病気の対策(使用薬や携帯する器材の海外持ち出しの証明)
- 診断書、証明書の作成
ワクチン接種(要予約)
ワクチン接種については次のリンクから専用サイトへ移動してください
高山病予防
マチュピチュやエベレストなどの高所へ行かれるときにダイアモックス処方の依頼があります。普段服用されている薬と相性が悪い事もありますので、診察時に確認させていただいています。当院では院内処方でダイアモックスをお渡しできます。
問診票と同意書をダウンロードの上内容を記載の上で受診していただくとスムースに診察ができますのでご協力のほどをお願いいたします。
診察と処方まで合わせて5,500円(消費税込み)です。
英文診断書・証明書
料金(消費税別途) | |
---|---|
当院で接種したワクチンの内容 | 無料(当院書式に限る) |
他院で接種したワクチンの内容 | 5,000円 ※内容が複雑な場合は要相談 |
抗体検査結果(他院実施分も可) ※検査結果の原本を持参してください | 1項目あたり1500円 ※内容が複雑な場合は要相談 |
スペイン、フィジーへの留学時に必要な診断書 | 5,000円 ※各大使館規定のものに限る |
英文証明書、診断書(簡易なもの) | 5,000円 ※内容が複雑な場合は要相談 |
予防接種の内容や抗体検査結果の証明については事前にメールでご相談いただけますとスムースです。画像で母子手帳の予防接種欄等をお送りいただけると助かります。