小児定期予防接種
当クリニックは柏市の指定医療機関となっています。
柏市のウェブサイトも参考にしてください。
種類 | 対象年齢 | 回数 | 標準的な接種年齢 | 備考 |
---|---|---|---|---|
B型肝炎 | 1歳未満 | 3回 | 生後2カ月 | |
ヒブ(Hib) | 生後2カ月から5歳未満 | 4回 | 生後2カ月から7カ月未満 | 髄膜炎予防が重要! |
小児用肺炎球菌 | 生後2カ月から5歳未満 | 4回 | 生後2カ月から7カ月未満 | |
ロタウイルス | 生後2か月 | 2回 もしくは 3回 | 初回接種は生後14週6日まで | 「ロタリックス」 2回 「ロタテック」3回 |
4種混合 | 生後2カ月から90カ月未満 | 4回 | 生後2カ月から12カ月未満 | 百日せき予防が大切! |
BCG | 生後12カ月未満 | 1回 | 生後5カ月から8カ月未満 | |
麻しん風しん混合 (MR) | 1期・生後12カ月から24カ月未満 | 1回 | 生後12カ月から24カ月未満 | |
2期・小学校入学前年度の4月1日から3月31日 | 1回 | 小学校入学前年度の4月1日から3月31日 | ||
水痘 (みずぼうそう) | 生後12カ月から36カ月未満 | 2回 | 生後12カ月から24カ月未満 | 乳幼児に流行するためはやめに! |
おたふく風邪 | 1歳~1歳3か月 | 2回 | 乳幼児に流行するためはやめに! | |
日本脳炎 | 1期初回・生後6カ月から90カ月未満 | 2回 | 3歳 | |
1期追加・生後6カ月から90カ月未満 | 1回 | 4歳 | ||
2期・9歳から13歳未満 | 1回 | 9歳 | ||
2種混合 (ジフテリア、破傷風) | 2期・11歳から13歳未満 | 1回 | 11歳 | |
HPV (子宮頸がん予防) | 「シルガード19」 | 3回 もしくは 2回 | 1回目接種を15才になるまでに受けた場合は2回接種も可能です。 混乱しやすいですので柏市ウェブサイトでも確認してください。 柏市ウェブサイトはこちら |
|
「ガーダシル」 | ※当院では新規接種無し | |||
「サーバリックス」 | ※当院では新規接種無し | |||
※おたふく風邪予防接種は柏市から助成があります |
ヒトパピローマウイルスワクチン接種について
以前の状況 | 当院で使用する製剤 | |
---|---|---|
これまでにHPVワクチンを接種したことがない | シルガード9 | 新規の他製剤使用はありません |
以前にガーダシルを接種した | ガーダシル | シルガード9への切り替えは可能とされますが、原則的に以前と同じ製剤を使うこととします |
以前にサーバリックスを接種した | サーバリックス | 原則的に以前と同じ製剤を使うこととします |
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種(HPVワクチン)
ワクチンの安全性に特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたことから、令和4年度より、定期接種対象者への個別勧奨の再開が決定されました。
なお、個別勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方については、令和4年4月から3年間の期間において、キャッチアップ接種の対象となり、希望する場合は、定期接種として、公費(無料)での接種が可能となります。
高齢者肺炎球菌予防接種
肺炎球菌ワクチンは、常時在庫を用意しておりますので即日の接種が可能です。念のため、当日で結構ですので当院までお問い合わせいただけますと確実です。
柏市で設定する条件に該当される方には、自己負担3,000円で接種を受けられます。
接種を受ける際には柏市から送付される予診票を持参してください。
風しん抗体検査
次の1及び2を満たす柏市民
1.風しん抗体検査の結果、HI抗体価16倍以下相当と判定された方
2.次の①から③のいずれかに該当すること
①妊娠を希望する妊娠前の女性
②妊娠を希望する妊娠前の女性の夫
③妊婦の夫
風しん第5期定期予防接種
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、クーポン券の持参により無料で接種できます。
対象者:基準値がHI抗体価8倍以下相当
インフルエンザ予防接種
通常9月中旬から12月末まで実施しています。
「お知らせ」で随時情報提供いたします。